2009年10月18日

躁うつ病を解説したマンガ、オススメです


こんばんは。

情報試験を受験してほっるんるんととしている管理人です。結果の方はさておき。


試験の前日に本屋さんによっていました。よくある逃避行動ですね(笑)

どうしても気になるのが精神疾患を扱った専門書のコーナー。

何冊か立ち読みをしていた中で割と体験記としてタメになるなぁと思ったのが
マンガ境界性人格障害と躁うつ病REMIX。

病院の様子
 →私は入院したことないですが、こういうものなのかとびっくりしたり。閉鎖室にはあまり入院したくないなぁ。
 開放病棟ならいいと思うけど。

ドクターショッピングの様子とか
 →私も転居を機に3回医者を変えてますが今から考えると最初の医者はひどかった。なのに2年も通ってしまい悪化したんだよなぁ…。相性大事。 

うまくかまってくれる先生の様子とか、躁の時の様子とかはなるほどわかりやすいなと感じました。
自分はもちろん、家族や周りの人にも気軽に呼んでもらえる本かも知れません。

★4つ、かな。


ビーケーワンのリンクはこちら↓
 
ビーケーワンで税抜き3000円以上購入の方、300円の割引コードがあります。

ギフト券コード→ 09affia810021031

お会計のときに「bk1ギフト券を使う」を選択してください。
2009/10/31までお一人1回限り有効です。どうぞご利用下さい。

Amazon.co.jpのリンクはこちら↓


楽天ブックスのリンクはこちら↓
 マンガ境界性人格障害&躁うつ病REMIX 〜日々奮闘している方々へ マイペースで行こう〜
マイペース、ほんま、大事ですよ。


今、しんどい人、無理せんとこうね。ちょっと休みなはれ。


なにより大事なのは自分の命とこころ。

自分を大事にしてあげましょう。


それから、今、自殺したいと思ってる人。それは病気が思わせてるんやから、死んだらアカンよ。

何とかして生きてやり過ごして下さい。会社や学校なんか休んでいいから。

私もそうやって何とかやってきましたし、これからもどうしようもないときはそうやってやり過ごすつもりで居ます。
posted by てらぽん at 21:18| 京都 ☀| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。