2009年08月15日

疲れを感じたら早めの対処

こんにちは。

暑い日が続きますね。

金曜日はものすごい蒸し暑さで、身体の疲れを感じていました。

いつもより肩も凝るし。

幸いにもお盆ということで、定時に全員が上がって、家へ直行。

こういうときはゆっくりとお風呂に浸かることにします。


気持ちのいい香りのする石鹸や入浴剤で身体を香りからリラックスさせることと、ぬるめのお湯でゆっくり浸かること。

できれば20分。(しんどくなったらすぐに上がってください。無理は禁物)

その後、お灸をしてゆっくり休みました。




その夜。
おなかが痛くてトイレへ急行。風邪がお腹に来たようでした。

ただ、早めの睡眠が功を奏したようで、少し長く眠って不調は解消しました。

睡眠って穏当に大事。そのための環境づくり=お風呂でしっかり身体を温めるとか、香りをうまく使うとか、そういうのもうまく使いたいですね。
ラベル:疲れ うつ
posted by てらぽん at 18:07| 京都 ☁| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。