2009年10月30日

なんとか寝ないで…


こんばんは。お久しぶりです。

今日は朝から眠たくて仕方がありませんでした。

何がどうということもないのですけど、気がついたら目を閉じていたり。

幸い?上司が外出中でしたのでどうということもなかったのですが、やはり疲れがたまってるのでしょうね。

秋の夜長に、お気に入りのペンで物書きしてみるのはいかが。


ペンで目を突いたりしないよう気をつけたいものです。
posted by てらぽん at 21:34| 京都 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月21日

秋の夜長、とはいうものの


ところで、このブログにはアクセス解析台風という機能があります。

アクセスの状況をいろんな切り口から見せてくれるのですが、このブログではいろんな時間にアクセスいただいているようです。

驚いたのは夜の2時台3時台にもアクセスがあること。

夜中目が覚めてしまい、つい見ている方もいるのでしょうか。

>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 22:11| 京都 | メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

風邪を引いてしまいました。


こんばんは。

朝からあまり元気がなくて、電車では寝過ごしてしまいました。

いつもとは違う地下鉄のルート、途中の売店のパンもあまり美味しそうに見えませんでした。右斜め下

いつもなら必ず「ど・れ・に・し・よ・う・か・な♪」状態になるのに。



>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 22:04| 京都 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

調子の悪いときは無理に食べない


こんばんは。

今朝は少しうなされました。昔の職場の悪夢で。

起きても何となく胃のあたりがむかむか。

結局朝ご飯もお弁当もパスしました。こういうときは無理して食べないほうが胃腸が休まるんですよね。

これが正解でした。今はばっちり快調です。
>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 21:50| 京都 ☀| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

躁うつ病を解説したマンガ、オススメです


こんばんは。

情報試験を受験してほっるんるんととしている管理人です。結果の方はさておき。


試験の前日に本屋さんによっていました。よくある逃避行動ですね(笑)

どうしても気になるのが精神疾患を扱った専門書のコーナー。

何冊か立ち読みをしていた中で割と体験記としてタメになるなぁと思ったのが
マンガ境界性人格障害と躁うつ病REMIX。

病院の様子
 →私は入院したことないですが、こういうものなのかとびっくりしたり。閉鎖室にはあまり入院したくないなぁ。
 開放病棟ならいいと思うけど。

ドクターショッピングの様子とか
 →私も転居を機に3回医者を変えてますが今から考えると最初の医者はひどかった。なのに2年も通ってしまい悪化したんだよなぁ…。相性大事。 

うまくかまってくれる先生の様子とか、躁の時の様子とかはなるほどわかりやすいなと感じました。
自分はもちろん、家族や周りの人にも気軽に呼んでもらえる本かも知れません。

★4つ、かな。


ビーケーワンのリンクはこちら↓
 
ビーケーワンで税抜き3000円以上購入の方、300円の割引コードがあります。

ギフト券コード→ 09affia810021031

お会計のときに「bk1ギフト券を使う」を選択してください。
2009/10/31までお一人1回限り有効です。どうぞご利用下さい。

Amazon.co.jpのリンクはこちら↓


楽天ブックスのリンクはこちら↓
 マンガ境界性人格障害&躁うつ病REMIX 〜日々奮闘している方々へ マイペースで行こう〜 >>続きを読む>>
posted by てらぽん at 21:18| 京都 ☀| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

情報セキュリティスペシャリストの試験を受けてきました

こんばんは。

今日は日曜日晴れですが、家でじっとしている家わけでもなく、

情報技術者の試験を受けてきました。>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 19:59| 京都 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月17日

今日は通院日。落ち着いてきているので嬉しい。


みなさん、こんばんは。

10月も後半戦です。お加減はいかがでしょうか。

私の方は今日は通院日病院でして、普通に診察を15分くらい受けて、薬をもらってきました。

うつ病から、双曲障害2型という診断に替わり、薬も変わりつつあります。

SSRIを徐々に減らして、デパケンRという気分安定薬を入れる格好です。

正直、今まで調子が戻って右斜め上は落ちる左斜め下というのを繰り返していたので、今から思えばこれは軽躁だったのかと納得のいくこともあります。

とりあえず、来週の東京行きとスーツの新調をキャンセル。

これだけでも気分は軽くなりました。やっぱり無理してたんだね〜。ハート
ついでに、財布の中身が減ることもなくなったので、こちらの面でもかなり気分的にも楽になりました。>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 20:33| 京都 ☀| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月16日

秋の夜長どうしてますか

秋本番!ですね三日月

野球野球の方もクライマックスシリーズが始まりました。

阪神は残念ながら出場できませんでしたが、来年はとら年ですから期待しましょう。


秋の夜長ですね。読書の秋、どうしてますか。

私は小説を何冊か買い込んで読んでいます。なかなかこういったまとまった時間は取れませんが、読み始めると楽しいものです。>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 22:14| 京都 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。