2009年08月24日

温泉!

友人と能勢の汐の湯温泉に行ってきました。

http://www.shionoyu.co.jp/

ひなびた雰囲気の一見宿。

鉄錆色のお湯は有馬を思わせます。

冷鉱泉なので沸かしているとのことですが、いい感じです。

お決まりながら、痔や神経痛、通風などにいいそうです。

適応症には通風や神経痛など、昔のチラシには「ヒステリー」なんてのもあるので、神経系にもいいのでしょう。痔にもいいそうです。>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 16:18| 京都 ☀| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月17日

通院日でした

いつものとおり、月曜日のお医者さん。

前の人が初診のようで、ちょっと待たされるけど、さほどいらいらしない。

数年前の自分だったらイライラするか、あるいは後の用事(といっても買い物程度のことだが)をしんぱいしてそわそわするか、だっただろう。

いつもの問診。

上司が気遣ってくれたことなどを伝える。寝付かれなかったのは環境が暑かったせい→クーラーを入れることで解決した。なんでもうつのせいにしてはいけない(それもゼロではないだろうけど)。

維持用のお薬(スルピリド、デプロメール)をもらう。

帰路、薬局から電話が掛かってきたと思ったら

>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 22:12| 京都 ☀| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月15日

疲れを感じたら早めの対処

こんにちは。

暑い日が続きますね。

金曜日はものすごい蒸し暑さで、身体の疲れを感じていました。

いつもより肩も凝るし。

幸いにもお盆ということで、定時に全員が上がって、家へ直行。

こういうときはゆっくりとお風呂に浸かることにします。


気持ちのいい香りのする石鹸や入浴剤で身体を香りからリラックスさせることと、ぬるめのお湯でゆっくり浸かること。

できれば20分。(しんどくなったらすぐに上がってください。無理は禁物)

その後、お灸をしてゆっくり休みました。




その夜。
>>続きを読む>>
ラベル:疲れ うつ
posted by てらぽん at 18:07| 京都 ☁| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月13日

暑さに負けないように

台風、地震にあわれた方、お見舞い申し上げます。

ようやく、京都も暑さがやってきました。

夏らしいムシムシとした暑さです。


去年まではなるべくエアコンを使わないようにと心がけていましたが、それで寝不足になって調子が悪くなったこともあり、今年はエアコンをゆるめにかけています。

具体的には室温27度の設定+扇風機も使って空気をまわしています。

これで寝苦しさからは開放されました。結果的に体力の安定にもつながっているようです。

暑さに負けないように、でも正面からではなく、うまくやり過ごすのも大事ですね。>>続きを読む>>
posted by てらぽん at 21:13| 京都 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。