2013年07月28日

顎関節症のマウスピースを割ってしまう

顎関節症対策で作ってもらっていたマウスピースが5月に割れました。


再度作ってもらったのですが、なんと、こんどは2か月ほどで割ってしまいました。

ちなみに作成費は5000円くらい。保険証が効きます。


奥から3本目くらいのところで片方だけだったので、歯医者さんに行くと「こういうのは角だけ削ってやればまだ使えるよ」ということで
少し端っこを削られました。


Cの字からJの字になった感じです。


それでも、歯ぎしりで歯が削れてしまったり、筋肉がおかしくなってしまうことを考えれば安いものです。


以前は入れ歯の修理ということで保険証治療で割れた部分をくっつけることもできたそうですが、制度改正でできなくなってしまったとのことでした。ふらふら

また、割れたマウスピースをくっつけてもどうしても強度の問題でそこが再度割れることも多いそうです。ふらふら


それと、最近、外勤務(工事の立会で一日屋外)の日が多かったのですが、そんな日は寝つきもよく歯ぎしりも小さい気がします。わーい(嬉しい顔)

汗をかくこともあるし、歩き回ることが結果として運動になっているというのもあるし、パソコンに向かっていたり、一日中部屋の中で事務や人への対応といったストレスのたまることが減っているからなのかもしれません。


とりあえず、少しでも歩こうとシューズを買いました。(まずは道具をそろえる派・形から入る派・笑)スポーツ
朝、そこら辺を歩き回ると3500歩ほどになるので、これと日常を合わせれば10000歩ぐらいにはなるはず。曇り晴れ

がんばらないように気楽にやってみよう。わーい(嬉しい顔)




posted by てらぽん at 11:43| 京都 🌁| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

気分を開放するには

気分が何となく沈んでる時ってありますよね。

そんなときは、できれば休んだりペースを落とす。

休むのが無理であれば自分がしたいと思うことを小さいことでもやってみるのがお勧めです。

たとえば

 行ってみたかったカフェに入ってみる。

 買ってみたかった本を買ってみる。音楽をダウンロードしてみる。

 1本違う通りを歩いてみる。

逆にわざとやってたことを一時やめるというのも手ですね。

 携帯、スマホを(数時間でもいいので)オフ。

 PCもオフ

 大の字になって寝転んでしまう。

ほかには

 実家暮らしで帰れる距離でも、思い切って、都会のホテル(ビジネスでOK)に泊まる。

なんてのもあります。

案外、家ってストレスたまるんですよね。

posted by てらぽん at 05:54| 京都 ☁| メンタルヘルス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。